2009-01-01から1年間の記事一覧

「addする」「コミットする」について

とりあえず ## sampleリポジトリへ移動 $ pwd /c/repos/sample ## app/sample.txt を編集 ## ここではファイル内に「sample」という文字を記載した ## ステータスを見る $ git status # On branch master # Changed but not updated: # (use "git add <file>..." t</file>…

Windows機にGit入れて使うメモと勉強したことメモ

インストール まずダウンロード。コマンドライン版を入れる。 msysgit - Project Hosting on Google Codeここの「Download」から「msysGit-fullinstall-1.6.4-preview20090729.exe」をダウンロード&インストール。どうでもいいがインストール中はぼーっとし…

int と bool であはん 〜isinstance()の罠〜

これはびっくりした。なのでメモ。 i = 123 isinstance(i, int) # => True a = True isinstance(a, int) # => True b = False isinstance(b, int) # => True c = 1 isinstance(c, int) # => True d = 0 isinstance(d, int) # => True えぇー! i = 123 isins…

久々に携帯web画面作成した

久々にテキスト入力フォームの「初期入力モードをアルファベットで指定する」なんて書いた。対応したのは Docomo , Ezweb , Softbank(Yahoo? Disney?) の3キャリア向けのXHTML。というわけでフォーム部分の記録を残す。 # For Docomo <form method="post" action="/login/" guid=ON> アカウント<br /> <input type="text" name="account" value="" style="-wap-input-format:&quot;*&lt;ja:en&gt;&quot;" /></form>

Mercurialもろもろインストール(1)

入れる環境は WindowsVista。参考にしたのはここMercurialでバージョン管理Mercurial本体を取得Download - Mercurial「Binary packages」→「Windows版」→「Mercurial-1.4.1 installer」をダウンロード。 インストール先は「C」直下にした。つづく

文字列の比較で疑問(4)

西尾さんに質問したら丁寧に解説してくれた。Pythonで2つの文字列がa == bだけどもnot(a is b)であるようなケース質問するに当たって確認された事は、対話的環境を使用したかどうか。答えはyes。というわけで試してみた。 対話型インタプリタとの会話 d1 = '…

文字列の比較で疑問(3)

疑問点が変わったけどこのタイトルのままで。 d1 = 'aaa' d2 = 'aaa' id(d1) # => 27605792 id(d2) # => 27605792 ふむ。で、ここから疑問。 d1 = 'a a' d2 = 'a a' id(d1) # => 27605856 id(d2) # => 27606080 えっなんで?

文字列の比較で疑問(2)

d1 = 'string' d2 = d1 'yes' if d1 == d2 else 'no' # => 'yes' 'yes' if d1 is d2 else 'no' # => 'yes' おっ?何かが見えてきたような気がする。[追記]気のせいだった。うーむ。

文字列の比較で疑問(1)

d1 = 'string' d2 = 'string' 'yes' if d1 == d2 else 'no' # => 'yes' 'yes' if d1 is d2 else 'no' # => 'yes' ふむふむ d1 = 'str int' d2 = 'str int' 'yes' if d1 == d2 else 'no' # => 'yes' 'yes' if d1 is d2 else 'no' # => 'no' えっなんで?自分…

俺的アイドルマスター

女の子をアイドルとして成長させるゲームだと認識してます。しかしかわいい&歌うまいだけじゃやっていけないこのご時勢。何が必要か。そう、腕っ節です。というわけで、こんなアイドルマスターがあったら買うと思ったことをずらずらと。 基本的には女の子を…

文字列置換

知らなかった事を恥じたので書く。 a = 'strA' b = 'strB' c = 'strC' text = '1st : %s, 2nd : %s, 3rd : %s' print text % (a, b, c) #=> 1st : strA, 2nd : strB, 3rd : strC tpl = (a, b, c) text = '1st : %s' print text % tpl #=> 1st : strA, 2nd : …

データの有効期限をdatetime使ってチェックする

よくある、サービスに登録すると登録確認用URLが記載されたメールが送信されて、そのURLへアクセスすると登録完了となるようなもの。で、有効期限を定める部分と有効期間内かどうかをチェックする部分。 from google.appengine.ext import db import datetim…

NHK教育の数学番組でやってたカードマジックの答えだけ返すコード書いた

秋山仁さんが好きだ(`・ω・´)それはおいておいて。答えだけ求めるコード書いた。 def nhalf(dlist, st=0): rlist = dlist[st::2] if len(rlist) == 1 : print rlist[0] else : if dlist[-1] == rlist[-1] : last = 1 else : last = 0 nhalf(rlist, last) def…

Djangoのテンプレートエンジン使ってhtmlファイル内でif記述した時に詰まった事

例えばこう from django.http import HttpResponse from django.template import Context from django.template import loader def index(request): data = [ {'name' : 'David', 'age' : '15', 'alive' : 'true'}, {'namd' : 'Beyonetta', 'age' : '2025', …

NetBeansでファイルを開くときにUTF-8で開きたい

ここ→NetBeans IDE 6.7.1 ダウンロードから「JDK と NetBeans IDE の Java SE バンドル」で「Java SE Development Kit 6u17 および NetBeans IDE 6.7.1 のダウンロード」でインストールした。インストール後、「ツール」→「プラグイン」で「PHP」と「Python…

画像を指定のサイズに切り取る(よきにはからう感じで)

image_key : 画像を指定w : 欲しい横幅h : 欲しい縦幅models.py from django.utils.translation import ugettext_lazy as _ from google.appengine.ext import db class Photo(db.Model): image_binary = db.BlobProperty() views.py from django.http impor…

データストア、put() とかした後のメモ

gae

from google.appengine.ext import db class Sksk(db.Model): name = db.StringProperty() insert_date = db.DateTimeProperty() def do_add(self, name=None): if name is None : return False # validate 略 self.name = name result = self.put() print t…

データストア、BooleanProperty、ソート

gae

BooleanProperty内のデータでソートした結果をメモ。 from google.appengine.ext import db class Sksk: flag = db.BooleanProperty() for val in Sksk.all(): print str(val.flag) # 1 flag => None(type:None) # 2 flag => True(type:bool) # 3 flag => Fa…

8+6=14が苦手

一番古い記憶にあるのは小学2年生の算数テスト。「8+6=」という問いに対してすぐには答えが出なかった。必死に頭の中で「8と6だから10は確定。余った3と1を足して4だから…14だ!」という思考をしたのを今でも覚えてる。 今では「8足す6は14」という定義とし…

データストア、ListProperty、ソート

gae

ListPropertyで持っている値でソートした結果をメモしておく。テストに使用したクラス「Sksk(サクサク)」 from google.appengine.ext import db class Sksk(db.Model): stlist = db.StringListProperty() # テストデータ # Sksk(key_id=1L, stlist=[]) # S…

数学に感動する頭をつくる

この本を読んだ。Amazon.co.jp: 数学に感動する頭をつくる: 栗田 哲也: 本 冒頭で心を捉まれた 音感ってあるじゃない。それと似た感じで数感ってのがあると思うんだよね、という始まり。とてもキャッチーだ。 音感(おんかん)とは、音に対する人間の感覚。…

データストアへ日時を保存した時に気付いた事メモ

gae

「Sksk(さくさく)」というクラスが日時型のフィールドを持っており「2009/10/26 00:00:00」から「2009/10/26 00:03:00」まで1秒毎の日時が格納されているとする。(データ数は181) from google.appengine.ext import db import datetime class Sksk(db.Mo…

GAEのクエリクラスでのfetch()

いわゆる limit, offset の指定でちょっと詰まった→とりあえず解決した、のでメモ。 Query クラス - Google App Engine - Google Code テストデータが100件入っているとする。うち、50件は「sale_price = 100」にマッチする、とする。 class Song(db.Model):…

想像する時の表現

「うちで飼っているの犬が・・・」といわれて頭に浮かぶのは、部屋の様子と部屋の中にいるだろう犬の様子。「2次元で表現すると・・・」といわれて頭に浮かぶのは、x軸とy軸が垂直に交差している絵。「3次元で表現すると・・・」といわれて頭に浮かぶのは、…

クラスの上書き

class Hoge: def foo(self): print 'foo' return None hoge1 = Hoge() hoge1.foo() # foo class Hoge: def foo(self): print 'foobaa' return None hoge2 = Hoge() hoge2.foo() # foobaa hoge1.foo() # foo へぇー面白い(・∀・)

メソッドのアクセス制御

メソッドに対して、プライベートとパブリックの概念しか無いらしい。何も指定しなければパブリック、メソッド名の前にアンダースコア2連続をつけるとプライベート、らしい。 class SkskAction: def func(self): print 'SkskAction - func()' return None def…

デコレーション

修飾子「@」を使用するデコレーション記述。テストした環境は Python2.5.2 っていうか app-engine-patch(google app engine)。 urls.py urlpatterns = auth_patterns + patterns('', (r'^wkwk/showChar', 'wkwk.views.showChar'), (r'^wkwk/showPost', 'wkwk…

リスト内の要素を探すときにちょっと嬉しいと思ったこと

リスト内にある辞書型の要素を探してて、地味に嬉しかった。 # こんなメソッドがあるとする def hasData(data_list, search_value): if search_value in list_data: return True else : return False # こんなリストがあったとして data_list = [ { 'name' :…

やっちまった・・・

とあるファイル1「aa/views.py」 import bb.views as bbv def mainA(request): # 処理ごにょごにょ bbv.mainB(request) return True とあるファイル2「bb/views.py」 import aa.views as aav def mainB(request): # 処理ごにょごにょ aav.mainA(request) ret…

set()って…

set型というものがあったことに気づかず set() というメソッドを作成してつまりオーバーライド(?)してしまいリスト内で重複してる要素を省きたくて result = list(set(['a', 'b', 'c', 'a', 'b')) って書いて result 内には並び順はどうあれ ['a', 'b', 'c']…